睡眠には体の緩みが必要な理由

身体の疲労やストレスは、心身の健康や人間関係に影響を与えることは既にご存知かと思います。

実は、筋肉は過度な動作やストレスによって緊張(コリ)を引き起こし、
ストレスの影響でも筋肉の緊張が生じます。

今回はストレスと筋肉の関係、それがどう睡眠に関わるかをお伝えします。

ストレスは心理的・物理的・生物的・社会的など様々な要素から引き起こされますが
全ては逃走闘争反応といい、全てが同じ反応なのです。

ストレス反応には、副腎皮質ホルモンが分泌されることで対処をしています。
しかし、ストレス状態が続くと身体への負荷が増え、
疲労感や様々な悪影響が現れる可能性があります。

また、筋肉の緊張(コリ)もストレスの一種であり、
血液循環を悪化させ、運動時のケガリスクを高めることもあります。

睡眠の質向上には「体が緩む状態」が必要不可欠。

筋肉をほぐすことで身体的ストレスが軽減され、睡眠の質やストレスの緩和にも役立ちます。

他にも手で体に触れることやマッサージも心身のリラックス効果も期待でき
ストレッチやマッサージは疲労回復以上に健康増進として役立つ可能性があります。

お時間がある際は積極的に体を緩めることを意識するといいでしょう。

=======================

整眠整体®︎サロン The session銀座

〒104-0061 東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座4F

営業時間:11:00〜21:00  ※東急プラザ銀座の営業時間に準ずる

【ご予約】

▶電話で予約する : 03-6280-6616
ホットペッパービューティー(新規割引きクーポンはこちら)
▶ LINE公式アカウント(キャンセル待ち、お問い合わせ)

【インスタフォローでオプションCBDを無料サービス✨】
Instagram:@seimin.seitai_the.session

◾️当サロンは銀座駅直結で、有楽町駅・日比谷駅からも徒歩圏内にございます。
◾️東銀座駅・新橋駅・東京駅からもアクセスしやすい立地ですので、会社帰りや休日のお買い物の際にもお気軽にお立ち寄りください。
◾️銀座・有楽町・新橋エリアで睡眠改善や自律神経ケアの整体をお探しの方に多くご利用いただいております。