寝不足の時は仕事に集中ができない。
あなたも経験があると思います。
ですが、忙しい日々を送るあなたは6時間睡眠が当たり前
という状況にいるのではないでしょうか?
一般的に成人では7~8時間の睡眠が好ましいと言われています。
では、6時間睡眠の場合の認知力はどうなるのでしょうか?
寝不足時の認知レベルについてはいくつか研究されており
例えば24時間睡眠を取らなかった場合
認知レベルは「血中アルコール濃度0.1%と
同程度であると報告されています。
日本の酒気帯び運転の取り締まりは0.03%以上から。
つまり徹夜すると酒気帯び運転の3倍以上の濃度で認知レベルが下がります。
また、ペンシルベニア大学の研究では
6時間睡眠を2週間続けると
24時間寝ていない場合と同じレベルでミスが増加。
と報告しており、6時間未満の睡眠が常習化
している人では毎日徹夜している時のパフォーマンスと
同程度で働いていることになります。
+10分睡眠時間を確保する。少しずつ睡眠をよくしていきましょう。

